生意気にもinuchiru名義のウェブサイトを作ってみました。
私は何者でもありませんが、形から入るってやつです。
自分のウェブサイトを持つことが密かな夢だったのですが、媒体は思い浮かんでもメディアが宙ぶらりんのままでした。
どんな内容にしよう、音楽レビュー?DTM奮闘記?はたまた仕事関係?
そんな風にぼんやり考えていたところ、とあることがきっかけで、ポートフォリオサイトにしよう!と思い立つことができました。
灯台下暗しとはこのことです。
▽▽▽
「とあること」というのは、Twitterでもご存知の方がいるかと思いますがこちらのことです。
今年冬くらいからTwitterで「すごく自分好みな、素敵な音楽作る人だな~!」と密かにチェックし、眺めていたヨトモさん。一度、勇気を出して米粉パンの呟きに『美味しそうですね』みたいな平凡なコメントをしていました。恥ずかしい。
そんなヨトモさんから、私のなんてことない写真を作品のビジュアルにしてもらえるような提案をいただいたのです。即決即断、是非お願いしますと二つ返事してから、嬉しさやわくわくと同時に自身の写真に対しての気持ちが少し変化しました。
米粉パンは紛れもなく美味しいです。
▽▽▽
音楽や小説、映画にイラストなど、どれも「そこにない」ところから生み出されるものですが、写真は「そこにある」を切り取っているものだと認識しています。※異論は認めます。
だから少し、なんとなく、写真を撮るという行為がたまに虚しくなることがありました。
私が写真を撮る行為は、モンスターボールでポケモンを捕まえるイメージに近いです。作品づくりとしてではなく、ただその瞬間を手中に収めたい気持ちでシャッターを切っています。
ですが、今回そんな写真に意味をもたらせていただいたことで、写真の可能性に改めて気付くことができました。
他者がその写真を見てどのように感じるか、今まで主観でしか見ておらず客観視することがなかったので、この写真を使ってくれるんだ!であったり、こんなイメージが似合うんだ!と発見の連続でした。
今まで無意味に思えた「そこにあるもの」の収集に、命が宿された気持ちです。感謝です。
▽▽▽
そうなってくると、モンスターボールで捕まえたポケモンたちをきちんと図鑑にまとめたくなってきました。
写真をUPする媒体としては、Instagramが今最も大きな影響力を持っていると思います。
最近ではビジュアルメインを活かしてマーケティングツールとしても力を入れている様子です。また、noteも写真に関わるタグや投稿ツールが揃っており、私もこちらでの投稿を試みていました。
しかし、なんとなくうまくハマれないでいる状態です。
ツールとしては利用者数も多く、発信するにはもってこいの場だと思うのですが、便利がすぎる故に情報リテラシーの低い私は使いこなせていない気がしています。
また、悪く言えばユーザーの投稿が画一的に見えてしまうことがあり、投稿のしやすさと反して埋もれてしまう感じが否めません。
※言い方を変えれば、素敵な投稿がたくさんありすぎて同じ土俵に立ちたくない、こちらが本意かもしれませんね…。
▽▽▽
ということで一念発起し、オリジナルサイト立ち上げに取り掛かりました。今回はWixというツールを使用しています。これ、すごいですね。
HTMLやCSS、Javascriptとの戦いを恐れていたところ、拍子抜けでした…。
言語の記述は必要なく、感覚的に編集ができて私は今とても感動しています。時代の波に取り残されていました。有料プランもありますが、今の所無料でも難はないので様子をみていこうと思います。はー、すごい…。
実は今までにも一度ウェブサイトを作ったことがありました。
遥か15,6年前に友人と作った 〇&〇の家 (○には名前が入ります) という名の黒歴史ウェブサイトです。震えます。
プロフィール・日記・写真アルバム・掲示板・他友達グループサイトへのリンクコーナーで構成されており、キリ番設定や、トップページ上の welcome!が右左に反復横跳びする仕掛けを施していました。
私と同世代の方々はよくわかってくださって、少しニヤつくのではないでしょうか。
確か魔法のiらんどで作成していたかと思います。2020年3月31日にサービス終了したとのことで、少し寂しいですがホッとしました…。
一種のタイムカプセルですね。パスワードを忘れてしまい、二度と開くことのないまま消えて行きました。もう一度、薄目で見てみたかったなあ…という思い出話はさておき。
高校時代も一から作った訳ではないのですが、HTMLやCSSに少しだけ触れられたこと、それはそれで楽しかったから、もう少し手の込んだことやりたくなったらツールを変えてやってみます。まだまだ完成形ではなく、改良を重ねていくつもりです。
▽▽▽
そんなこんなで、ここは写真をのせていく場所にしていければと思います。
同じような写真ばかりですが、下記2つのカテゴリーに分けてみることにしました。
📷 Landscape
→ 琴線に触れた、なんでもない風景
📷 Construction
→ 施工現場写真
植物や空、建物など日常風景の切り取りと、工事中のかっこいい写真の二本立てから始めます。...本当は人や動物を撮りたいです。今後の目標です。
以上、長文駄文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
Comments